人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美しい社会つくり・楽しい家庭つくり・素敵な自分育ての広場 生き生き輝いて  ブログ版「まんりょう」
by nizicanvas2

建国記念の開催

建国記念日
今日は建国記念日。神武天皇が九州から大和の橿原の地に着き、ここに政権を開いた2月11日を建国の日と決めて、昔から「紀元節」とされていました。戦後はその日を戦勝国によって廃止され、まったくよその国の建国祭まで廃止するとはやりすぎ・・今から40年位前、長年の日本人の念願かなって建国の日が復活されました。ちょうど私が大学生になった年です。しかし、建国に対する考えは左翼思想の知識人たちが戦前の考え方を全面的に否定したため、もはや日本人の意識に上がらなくなってしまいました。そのため、政治かも誰も日本の国の建国を祝わなくなりました。数年前から私は日本会議の仲間に呼びかけて津山でお祝いの会を開こうとはじめました。もちろんこういうことに意識をもっている人たちによって日本中では細々と開催していますが、情けないことです。どこの国でも自分地の国の誕生を国民全員でお祝いしているというのに。そして国旗を揚げている家も少なくなりました。随分少なくなりました。これどは国際人になろうなんて白々しいことです。
今日は朝11時から作楽神社で建国のお祝いの神事を行いました。多くない人たちですが
毎年集まっています。そこには霊友会の方がたくさんいらっしゃいます。以前は子ども連れの方がたくさんいましたが、今年はそういう人は少なく若い人が見られました。つまり子どもが大きくなって青年になったということです。そうして神事に参加している若者をみてすごいなと感心しました。我が家の子どもはそんなことにはあまり関心を示しませんから。いつもながらきび餅をいただいて帰りました。きびもちは神武天皇と関係しているようです。もしかして桃太郎ときび団子の関係かな。
 そして、午後は津山市で行った建国記念をお祝いする会に参加しました。今年の記念講演は淡路島のいざなぎ神宮の宮司さんでした。神話、淡路島を通して日本人の精神、生きたかを話してくださいました。なかなかに内容の深いお話でした。お話の内容についてはまた紹介しますが、とにかく日本は素晴らしいご先祖様の知恵で日本の国家が守られ、続いてきたことが分かりました。そんな素晴らしい歴史をもつ日本に国を大切にすることが
本当に大切なことと改めて思われました。
今年はいつもより多く、百人以上の方の参加をいただきました。日本の国について皆さんに知っていただくことを通してよい国つくりに役立ちたいと思います。
この会には息子が来てくれました。そして夫は橿原神宮の紀元祭にお参りしました。
by nizicanvas2 | 2011-02-11 23:03 | 社会、時局、経済
<< 歯の話 笹川良一 >>


カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧